『ジョジョの奇妙な冒険』の作者、荒木飛呂彦先生が漫画の描き方を明かすハウツー本『荒木飛呂彦の漫画術』が4月17日に発売されたので早速購入して読みました。
荒木飛呂彦の漫画術 (集英社新書)
僕は漫画はおろか、絵も他人に見せられるようなレベルでないのでこの本のターゲット読者として相応しくない気もしましたが、何よりずっとジョジョのファンだし、一番好きな漫画家がこの手の本を出したとなれば、読まない手はないと思い購入しました。
Continue reading
『ジョジョの奇妙な冒険』の作者、荒木飛呂彦先生が漫画の描き方を明かすハウツー本『荒木飛呂彦の漫画術』が4月17日に発売されたので早速購入して読みました。
荒木飛呂彦の漫画術 (集英社新書)
僕は漫画はおろか、絵も他人に見せられるようなレベルでないのでこの本のターゲット読者として相応しくない気もしましたが、何よりずっとジョジョのファンだし、一番好きな漫画家がこの手の本を出したとなれば、読まない手はないと思い購入しました。
Continue reading料理漫画好きな嫁が会社近くで開かれていた東北フェスに立ち寄り「いちご煮」を買ってきたようです。
いちご煮(いちごに)とは青森県八戸市とその周辺の三陸海岸の伝統的な料理で、ウニ(キタムラサキウニ、エゾバフンウニなど)とアワビ(ツブ貝等で代用されることもある)の吸物である。
漁師料理のようだ。日本料理の料理人の間では、「いちご煮」の名を知らない人はいないらしいです。
う~む、日本にはまだまだ知られざる逸品があるもんだなぁ。
ジョジョ第4部に出てくる漫画家 岸部露伴は、作者である荒木先生の「漫画家としての理想の姿」として描かれています。
それだけに気にいっているキャラだけあり、スピンアウトも数多く出ています。
そんな岸部露伴のスピンアウト作品がかなり溜まってきたので一度、まとめと総評をしてみたいと思います。
Continue reading
ウルトラジャンプで連載中のジョジョリヲン。勿論僕は単行本を買ってます。
ウルトラジャンプ自体はコンビニに置いている事は稀なので読まないし、買った事もなかったです。
僕ら夫婦は自他共に認めるカラオケ好きなんですが、絶好調な弱虫ペダルがカラ鉄とコラボをし始めたので行ってみました。
Continue reading
表題の通り大江戸温泉×弱虫ペダルコラボに行ってきました。
何気に大江戸温泉は初めて行ったんですがなかなかいいですね、時間を忘れてのんびりできました。
大江戸温泉×弱虫ペダル
http://www2.ooedoonsen.jp/2014yowapeda/