ハワイに行くにあたって、行きたいSHOPがあった。
IT&Bというロードバイクショップだ
Continue reading
Category Archives: design
たまに来る文房具ブーム
普段は9割方、PC作業なので字を書く事が他人より少ない。
Continue reading【2000年代初期か】未だにWebサイトが古いタレント・アーティスト
Webが進化し続け、色んな事ができるようになりました。
僕がWebに触れ始めたのが2000年。おもしろFlashや個人ホームページが全盛だった頃です。
テキスト系サイトなんて現在のブログの先駆けですね。
芸術の秋をするなら、「TOKYO ART BEAT」でチェック
秋めいてきましたね。
照りつける太陽に無駄に体力を奪われる機会も減ってくるので、そろそろスポーツの秋としてランを本格的に復活させたいところです。
時代は新しいマスコットを求めてる? ピカチュウとジバニャンの共通点。
妖怪ウォッチがすごい人気ですね。最近どこへ行っても目に入ってきます。一時のAKB並みです。
ずっと見てたら例の「ジバニャン」。可愛く思えてきました。なかなかどうして、愛くるしいじゃないか。 子ども達の熱狂ぶりを見る限り、時代が新しいマスコットを持ち上げようとしている勢いを感じます。
[想い出の書評] 今日の芸術
芸術は爆発だ! この言葉を聞いたことがないって人はあんまりいないんじゃないかと思います。
そう、岡本太郎です。芸術家として有名な岡本太郎ですが、僕はこの人の本が好きでよく読んでました。非常に読みやすい文章を書くんです。それでいて面白い・分かり易い!
岡本太郎の作品てどれも「??」だよね、て人に読んで欲しい一冊です。