Beatlesを聴いていた午後
仕事中は特に聴きたいものがなければBeatlesを聴いている。いわば最後の切り札的なもの。
好きなアルバムはRevolver、Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band。
Continue reading
hide生誕50周年記念のドキュメンタリ映画「JUNK STORY」を見てきました。
予定がなかなか合わず、追加公演分を見る事ができました、危なかった~。
これ系の映画はファンとしては「大丈夫」かな?という想いを最初に抱いてしまいますが、意を決して観てきました。
hide ALIVE THE MOVIE なる hide のライブ映画を観てきました。
詳細は以下の通り。
以前も書いたhideのボーカロイドによる新曲「子ギャル」がついに発売されました。
早速聴いてみたので色々雑感を記したいと思います。
hide最後の新曲「子ギャル」に想う。hideの先進性
http://www.suna.xyz/diary/20141028_cogal/
メンズファッションの時代の風雲児 エディ・スリマンですが、ファッションだけでなく、音楽や写真にも造詣が深い事から多くの支持を受けていると思います。
僕もエディがコレクションでチョイスしてくるバンドは毎回楽しみです。
Dior HOMME時代から現サンローランまで、秀逸だったコレクション音楽をチョイスしてみました。
先週発表された hideの “最後”の新曲「子ギャル」が12/10にリリースされる。
この曲が出る事自体に賛否が巻き起こってるが、個人的にはなんだかんだで興味のある人は聴くんだろうし、良いと思ってます。
故・hideさんの歌声、VOCALOIDでよみがえる 遺作「子 ギャル」完成
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/23/news145.html
「子ギャル」は hideが1998年に制作していたアルバム「Ja,Zoo」に収録される予定だった曲だ。
メロディーと歌詞が出来てる。しかし、歌を入れる前に本人が亡くなってしまった。
それを残念に思い、98年のhide不在のライヴツアーではSpread BeaverのBass担当、Chirolynが代わりに唄った。それきりの、まさに秘蔵の曲だった。